テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

79件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


社会保障のコスト削減について 削除/引用
No.417-41 - 2007/03/17 (土) 19:57:58 - にこのおにぎり
厚生労働省が削減に向かっているとの新聞報道です。? 大丈夫かな
ダイヤモンドを飾った装飾品に5パーセントの消費税で、富裕層を楽にさせ、中間層から下はギリギリの生活を送っています。社会保障を必要とする人たちの意見も取り入れてほしいものです。
どこか違うように思うのですが社会保障費も増大するとは言え、コスト削減は他に対象がある気がします。公共事業の無駄遣い等々・・・
これが通ったら爆発しそう

理論的には良いけれど、人間の不可思議 削除/引用
No.417-40 - 2006/07/15 (土) 21:25:10 - にこのおにぎり
旧世代の言っていた義理人情かつ非論理、すなわち偉い人には負かれるというのは誤りだったのですが、これが根強く、影を潜めるのにたっぷり50年かかりました。(義理人情もすべて悪いわけでなし、非論理も人間社会にはしばしば起こりうるものとして)
無責任の言いっぱなしが普通に行なわれていました。今でも、ときどきそういう場面に出くわしますが数はへりました。小型のボイスレコーダーも気軽に手に入るものですから、発言者は勢い慎重になります。
一方、不可知の領域というべきか、ロジックで済まされない部分、ここへの対処というか、扱い方をおろそかにしては人間社会が危ないことになると、わたしは見ています。それこそロジックを使えないだけに説得力もありません。物質ならざる大事なもの。日本人が代々受け継いできたもの、とでも言いましょうか。わたしの日本語ではとても説明になりません。
やさしい住みやすい社会が見直されるように、そう思っています。

まったく、その通り。 削除/引用
No.417-39 - 2006/07/12 (水) 18:25:21 - ジャズ好きシン坊
今回の自立支援法は、間違いです。
ただ、医療費の削減になればいいという安易な考えと、ニートの人や家族への暴挙というしかない。
厚生労働省の役人が馬鹿だから、こんな法律作ったんです。
東大でた世間知らずのお坊ちゃまや、お穣ちゃんが、机上の論理で作り上げた法案を、自民党を始めとする与党のアホどもが、何も考えず成立させた結果です。
私は、どこの政党も支持しているわけではありませんが、この法律を作ったやつらは許せないです。

不安定な病状で 削除/引用
No.417-38 - 2006/07/11 (火) 22:21:33 - ようこ1号
仕事にも就けないような症状の人にとってはやはり今回のは打撃でしょう。
ニート対策にしても、「親がニートの面倒見なければ働くだろう」という超安易な国の政策は馬鹿げてると思います。
金を出すから甘えて働かないんだ、病院にかかるんだ医療費がかさむんだ?
医者代がかかるから薬飲めない、中断患者増、自殺率上昇、片親家庭増加や就業率の低下、というスパイラル現象は考えられないでしょうか。わたしもいつまで働けるか本当に不安です。せめてムスメが大学出るまでは頑張りたいんですが。あと10年です!!気が遠くなるよ。

働いている人にはいいかも 削除/引用
No.417-37 - 2006/07/11 (火) 07:55:49 - しーの
 私は上限が¥5000なんです。働きながら通院しています。調子の悪い時には毎日のように行くので経済的に助かっています。以前は薬代含めて、1回の通院に¥4000くらいかかっていました。32条の切り替え時だったので以前のことは良く知りません。でも、あらかじめ金額が分かっているのって安月給の私には安心です。今まではお金がなくて医者に行けないこともあってとても不安で病状も悪かったです。今は高いお薬でも(たとえばリスパダールとか)出して貰えるのでそれも病状安定につながったと思います。ちなみに私の病名は遷延性うつ病で一生、薬を飲まなければならないので血縁関係もないし病状が安定していれば職場も生涯雇用ですし心配なしで過ごせます。ただ、これ以上の増額は困りますね。

自立支援法反対団体32projectです 削除/引用
No.417-36 - 2006/07/11 (火) 03:26:43 - まおっち@32Project
はじめまして。私は32PROJECTという団体で国会協力議員様のもと書類提出などを担当しています。
偶然こちらのサイトにきたのですが、私も病気とたたかいつつ、
情報をあつめメルマガ、署名、国会での交流とがんばっています。
32projectでも情報公開してますしメルマガでも情報発信してます。
不安な方、一度のぞいてみてください。
またこの掲示板の皆様、運営者様とも連携できると幸いです。
(宣伝みたいですみません)
10月の大きな変更にむけてせめてオンライン署名でがんばってます。
不安な方、いっしょにたたかいましょう。
メルマガなど
http://www14.plala.or.jp/destiny/magagin.html
32Project
http://32project.aikotoba.jp/

予想通りではあるけれど 削除/引用
No.417-35 - 2006/07/07 (金) 20:45:04 - 月子
会社を辞めたので国民健康保険に入りました。今まで「本人」の収入で上限1万円だったのに、国保で「世帯」の収入(父が現役)を見られて上限が2万円にアップ。今まで1万円にも達したことがなかったので、1割負担が確保されればよいのだけど、本人の収入がなくなったら上限が上がるシステムってなんか変。もしも父と、いざというとき頼れない関係だったら、私は相当やばい立場。これって「自立支援」なのかなあと考えてしまいます。

支援医療にお金がまわるけれど 削除/引用
No.417-34 - 2006/05/20 (土) 20:33:18 - にこのおにぎり
果たして自立できるでしょうか?
難しいと思います。障害者に健康な人の尺度で仕事を与えられたり、評価されたりで、勝負は始めからわかっています。このあたりは身体障害者の就労の歴史が物語っていると思います。
わが道を行く、そのときにぴったりあう支援、主に経済支援をしてほしいものです。

保険証切り替え 削除/引用
No.417-33 - 2006/05/19 (金) 10:22:54 - 寅次郎
 統合失調症で会社をクビになったので、保険証が切り替わり、病院に行って来ました。そうしたら、課税世帯が変わるので、受給者証の被保険者の欄を市役所で訂正して来てくださいと言われました。
 役所へ行ったら、被保険者の欄を書き換えるのと同時に、自己負担上減額が2,500円から5,000円に変わってしまいましました。今のところ、1回の通院費が900円を超えることはないのでさほど問題はないのですが、面倒くさいです。会社を辞めるたびに役所へ行かなければならないなんて。私みたいに就職しては辞め、を繰り返しているものにとっては負担です。もっともこれからはアルバイトくらいしか仕事はないだろうけど。
 

ハードルが高くて 削除/引用
No.417-32 - 2006/05/02 (火) 21:28:59 - にこのおにぎり
ぐーさん、レスありがとうございます。
確か私も記憶しています。起業を援助しようとの趣旨だったと思います。そのとき、知りえた限り、かなり厳しいハードルだったように記憶しています。やはり甘くはないです。2〜5人位の気のあった、まとまりのある実務家がそろえば理想でしょう。一人で立ち向かうとなると大変です。何事も難しいです。

創業支援 削除/引用
No.417-31 - 2006/05/02 (火) 12:47:03 - ぐー。
にこのおにぎりさん
何年も前ですが、ベンチャー企業を立ち上げる会社に支援しようという策があったと思います。国レベルか東京だけだったのかもわかりませんが・・・。
起業の内容の項目がたくさんあったのを覚えています。
曖昧な情報でごめんなさいね。

それから仕事の事や創業支援についてのお話しが続くようでしたら、別のトピに続けてはいかがでしょう。

自立支援を範囲を広めて、創業資金提供とか 削除/引用
No.417-29 - 2006/05/01 (月) 22:12:16 - にこのおにぎり
医療機関、社会復帰施設等これまでのものに注力しても、これまでの良好な方の結果を得られる程度どまりです。実際の水準は低いものです。
本人がやる気があって、資本金がないときに、大幅に援助してくれる経済自立支援がほしいです。
経済なくして自立を語れるか?
皆さんのご意見を伺えますでしょうか。

コピーか、控え取り忘れ 削除/引用
No.417-28 - 2006/04/27 (木) 20:56:46 - つかさ
自分の通院先であるクリニックでは、原則的に自立支援医療の用紙
をそのまんま、預かりとなります。自分は、転院の可能性もあるので、
預けませんでした。そしたら、クリニックの休日に携帯電話が鳴り、
とろうとしたら切れ。なだったんだ?っとクリニック休院日だったの
で、不吉だなっと思ってました。今日、朝一で電話したら、支給番号
を教えて欲しいとのこと。なんだか、ずっこけました。コピーか、
支給番号控えくらい取っておいて欲しかった。
用紙丸ごと預からないで。

ふるかわさんへ 削除/引用
No.417-27 - 2006/04/20 (木) 08:04:21 - ののか
ふるかわさん、ありがとうございました。

厚生労働省のHPに医療保険単位によって、世帯分けがなされると書いてあったので、どうなるのかなと思っていました。

家は両親共働きで、ずっと共済できたので、そういうことに大変疎いのです。

扶養控除や障害者控除のことまでは、思いつきませんでした。
知らないでいることが、いっぱいあるのですね。
本当にありがとうございました。

ののかさんへ 削除/引用
No.417-26 - 2006/04/20 (木) 00:12:51 - ふるかわ
地方自治体は健康保険証で世帯主を認定していることを考えると、両親と同居されて同じ国民健康保険(お父様が世帯主となるでしょうか?)に入れば、同一世帯とみなされると思われます。

> 実家のお世話になるつもりなのですが、両親は二人とも公務員でした。今は退職して国民健康保険です。二人と年金をもらっています。
>
> 私は国民健康保険に加入することになると思います。収入は障害年金のみです。
>
> この場合、両親とは「同一世帯」とみなされるのでしょうか。
> どなたか分かる方、お願いします。

別居した状態を保ちつつ、両親の支援を受けるという手もあるとは思いますが、法的にはグレーゾーンですね(実態を表していないので)。同居して扶養を受けているということになれば、所得税・住民税の扶養控除や障害者控除も認定されますから、税効果を考えるとそれなりにペイするとは思います。

当地の場合 削除/引用
No.417-25 - 2006/04/19 (水) 18:50:26 - masahiko.m
皆様、こんにちは。

本日、かかりつけの精神科を受診して来ました(月1の受診です)。

自分(慢性疼痛による神経症で16年半)と弟(統合失調症で約19年、ちなみに当初より本人は直接受診しないため(病識なし)、
私がいつも代わりに薬をもらいに行きます)の二人分なのですが、
皆様方と同じく、私達も旧32条から自立支援法への移行手続きをしていたのですが、
本日の会計時に、「みなし受給認定済の患者票」と「自立支援医療・自己負担上限管理票」を窓口にて受け取りました。
ケースワーカーの話によりますと、地域ごとで書類の受け渡し等には対応が違うようです。
ちなみに当地では、市役所から患者の受診している病院へ、ある数量まとめて関係書類が送られて来るそうです。
実際、受付窓口側には、それらの大量の封書がありました。

自立支援法が施行された4月になって初めての受診でしたので、今回から自立支援医療の適用を受けて10%の負担になりました。
ちなみに、領収書の明細によると、
本日は診断料・投薬料(エチセダン・1ミリ・3錠/日を就寝前に服用・4週分)・その他の合計で、実費5020円のところ、2円は切り捨てで、500円でした。

いま、再び就職活動をしています(昨年は親から相続した債務(約600万円)の債務整理と急な引越しに追われて、何も出来ませんでした)。

@生活保護
A障害年金+短時間アルバイト
Bフルタイム就業(正規・非正規問わず)

以上3点の就業形態を模索していますが、

自分の場合、Aのケースはどうも無理のようです。

1級・2級の障害年金の支給対象者(ちなみに、自分は国民年金なので「3級」はないそうです)は、ほとんどが「統合失調症」の方で、残りは鬱病関係の方くらい、自分レベルの障害では該当しないそうです。
「無年金障害者の特別救済制度」でも利用できないかと聞いてみましたが、これも自分は該当しません。

今後の体調次第ですが、結論的には、最終的には生活保護になってしまうようです。
どこが自立支援なのか・・・。
残念です。

離婚した場合 削除/引用
No.417-24 - 2006/04/19 (水) 10:01:06 - ののか
現在は夫の扶養なので、中間所得世帯でなおかつ重度かつ継続になっています。

離婚した場合は、どうなるのでしょうか。
実家のお世話になるつもりなのですが、両親は二人とも公務員でした。今は退職して国民健康保険です。二人と年金をもらっています。

私は国民健康保険に加入することになると思います。収入は障害年金のみです。

この場合、両親とは「同一世帯」とみなされるのでしょうか。
どなたか分かる方、お願いします。

まだなんです。 削除/引用
No.417-23 - 2006/04/18 (火) 23:27:30 - ジャズ好きシン坊
私は、以前32条を受けていました。自立支援法に変わったときに、申請はしました。でも、なんの音沙汰もありません。役所に聞いた方が良いでしょうかねぇ・・・。ダメならダメで、その理由だけでも聞けると良いのですが。一応、定職に就かせてもらっていますが、勤務先では産業医の命令で、出張・残業禁止なんですが・・・。

ありがとうございます! 削除/引用
No.417-22 - 2006/04/18 (火) 20:41:45 - もくず
いのたまさんありがとうございました。確認しました。
薬局も分からないくらいですから、私たちだって混乱しますよね?

東京都の西のほう 削除/引用
No.417-21 - 2006/04/18 (火) 17:43:19 - 月子
申請時に、有効期限が5月末までの上限管理表付申請証明書をもらいました。病院と薬局で受付時に提出して記録してもらいます。受給者証が届いたら、証明書の期限内でもそちらに切り替えて使うそうです。てことはけっこうかかるんだな、受給者証が届くまで。
私は上限1万円。幸い職があるので十分な補助です。夜中に電話かけてもOKなメンターさんがいてくれるのも大きい。カウンセリングとかメンター制度にもそろそろ保険の適用を考えてほしいですよね。私の場合、年上の知人が思いがけずメンターの役割を果たしてくれているのでただなんですが(当然プロではないです)。

79件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. /4



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。