テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

188件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. /10


RE:もうじき退職最終日の手続き 削除/引用
No.68-143 - 2005/03/21 (月) 21:51:36 - とぽ@でぷれ
>[Re:142] 走る事務員さんは書きました :
> 在籍中に既にハローワークに通って、今までとは違う職種の仕事を探しています。
> プリントを会社から貰ったのですが、≪安定所で必要な物≫の中に「写真(3cm×2.5cm)」と書かれています。
> 本当に、必要なんですか?あと、「免許証のコピー」も。
> 手続きは23日です。それまでに、解答を頂けると有難いのですが…。

どちらも必要です。写真は雇用保険受給資格者証に本人確認のために貼り付けます。
「免許証のコピー」はやはり本人確認ためでしょう、僕は住民票の写しをもっていきました。

もうじき退職最終日の手続き 削除/引用
No.68-142 - 2005/03/21 (月) 18:25:33 - 走る事務員
在籍中に既にハローワークに通って、今までとは違う職種の仕事を探しています。
プリントを会社から貰ったのですが、≪安定所で必要な物≫の中に「写真(3cm×2.5cm)」と書かれています。
本当に、必要なんですか?あと、「免許証のコピー」も。
手続きは23日です。それまでに、解答を頂けると有難いのですが…。

Re:傷病手当金とアルバイトについて 削除/引用
No.68-141 - 2005/03/21 (月) 16:34:01 - いのたま
きゅうさん、お久しぶりです。私の意見は基本的には他スレッドで書いたように「バイトは回復を遅らせるおそれがあるから慎重に」です。主治医に相談しながら、慎重になってほしいです。

同じ職種・近接の職種なら、ブランクをつくらないためにやったほうがいい場合もあります。私立学校の非常勤講師を退職した人は、今は週2回、塾で教えています。似た仕事だから、再就職する際に不利になりにくいでしょうね。でも、かなりつらそうですよ。塾で教えた翌日は、寝込むことすらあるそうです。

傷病手当金とアルバイトについて 削除/引用
No.68-140 - 2005/03/19 (土) 06:15:10 - きゅう
昨年12月にこちらで、傷病手当金を含む退職後の諸手続きについて、質問をさせて頂きました「きゅう」と申します。
その節は、皆様から丁寧なご回答を頂戴し、とても参考になりました。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

では、現状からご報告致しますと、今年1月に退職となりました。
そして、傷病手当金を受給する運びとなりました。

退職が決まってからは、復職出来なかったショックから、鬱が酷くなり夫との関係もギクシャクし、生きている実感が全くありませんでした。
しかし最近になって、ようやく現実を受け入れられるようになり、生活も落ち着きを取り戻しつつあります。

傷病手当金については、金額は微々たるものですが、やはり助かっています。
退職前に健保組合の方が、「障害年金の受給額と比較検討した方がよいですよ」と仰ったので、社会保険事務所にて、障害等級3級想定で計算して頂いたところ、健保の障害手当金の方が支給額が高かったので、そちらを受給することになった次第です。

また雇用保険については、受給延長の手続きを行ないました。


そこで、改めて質問をさせて頂きたく、こちらに投稿しました。
現在、傷病手当金を受給し始めたばかりですが、今後、体調が回復してきた場合、軽めのアルバイトなどをすることは可能なのでしょうか?

以前、他のスレッドだったと思うのですが、やはり同じ様な質問がありました。
その際は、確か、いのたまさんが「違反ではありませんが、回復を遅らせる可能性があります。。。」というような内容の回答をされていたように記憶しております。
(間違えていたら申し訳ありません。失念してしまいました。)

もし今よりも回復してきたら、少しずつ社会復帰をしたいと考えており、このような質問を致しました。

ご回答を頂けたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

muhcさんレスありがとうございます 削除/引用
No.68-139 - 2005/03/12 (土) 12:22:43 - とこ
muhcさんはじめまして。muhcさんの優しいカキコはこれまでたくさんROMさせていただいていました。さて私の失業給付ですが、一応給付期間の延長を三年間申し込みますが、受給はやはりあきらめることになるかもしれません。いずれにしてもわかりやすいご説明を頂き納得することができました。また何かわからないことがでてきたらお教えください。ありがとうございました。

失業の定義の問題だと思われます 削除/引用
No.68-137 - 2005/03/12 (土) 10:20:59 - muhc
> こんにちは。病名抑うつ状態で傷病手当金を1年6ヶ月頂き、業務外傷病による就労不能により、休職期間満了で3月29日に雇用が終了するものです。

世間一般でいう「失業」と雇用保険法で定義している「失業」が
ニュアンス的に違うのですが、それはご存じでしょうか?
雇用保険法でいう「失業」とは
「雇用保険の被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、
職業に就くことができない状態」をさします(雇用保険法4条3項)。
ただ単に「会社を辞めた」だけでは雇用保険法に規定する失業ではありません。
「労働の意思及び能力」を有していながら「職業に就くことができない」
ことが求められているのです。

とこさんのケースであてはめると、「休職期間満了による退職」とのことなので
「現状として体調不良で休職中のため労働能力がない」と判断されます。
したがって、「3年間の延長」という話が職安の担当者からでてきたということです。

なお、延長申請中に主治医から「労働許可の診断書」が出れば、
とこさんの住所地管轄の職安に届出をすることにより
「求職の申込み」ができますが、障害年金の診断書が出ている状態
とのことであれば、主治医が「労働許可の診断書」を
出す確率は低いと思いますが…。

雇用保険の失業給付うけられますか 削除/引用
No.68-136 - 2005/03/11 (金) 10:15:25 - とこ
こんにちは。病名抑うつ状態で傷病手当金を1年6ヶ月頂き、業務外傷病による就労不能により、休職期間満了で3月29日に雇用が終了するものです。離職後は、雇用保険の失業給付を受けようと、ハローワークに電話したところ、そういう理由で離職なら基本手当ては受けられない、給付を最大3年間延長してください、それでも治らなければ手当てはうけられないとのことでした。私は今精神障害年金も申請していて、主治医の年金診断書には、就労は精神状態不安定で簡単な仕事も困難である、とあります。復職に必要な就労可の診断書は当然書いて頂けず、離職になったものです。いのたまさんの御著書「お金で悩まないこころの治療生活」73ページには、まず傷病手当金をもらい、切れたら失業給付に移行すればいい、要するに時間差攻撃で両方の権利を確保するわけだ、とあります。御著書の中のヒロシさんはどうやって失業給付をうけたのだろう。ヒロシさんは途中で病気が治ったようですね。私は当てにしていた失業給付が受けられなさそうで途方にくれています。どなたかわかる方いらしたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

コーマさんへ。 削除/引用
No.68-131 - 2004/12/30 (木) 02:55:45 - つかさ
こんばんは、みなさん。コーマさん、こんばんは。
仕事の件ですが、自分も生活保護を考えた時期ありました。
ですが、最後の手段として、考えてます。
自分も、手帳取得したり、主治医には、考えを伝えてます。
仕事で、ミスは、多いのは、当たり前ですよ。
自分は、仕事しながら発病したのは、6年前だしね。
14年高卒で働いてですから。
生活保護に、ボーナスは、無いですよ。
そいう風に考えてみては、いかがでしょうか?
偉そうな事言ってますが、自分の方が、生活保護に近いですよ。
なんせ、有給休暇毎月取ってますから。

皆さんどうされてますか 削除/引用
No.68-130 - 2004/12/30 (木) 01:43:35 - コーマ
実は今の仕事をこの春で辞めようかと思ってます。
僕は今の仕事がすきだしそれだけが生き甲斐ですが、
ミスが多く周囲のいろいろな人間に迷惑をかけています。
ずっと欝のせいだと思ってましたが、最近精神的には落ち着いていると思うのにミスが減りません。
僕の仕事はダイレクトに人の人生を左右してしまうため、続けていく自信がなく、かといって他に仕事が出来るわけでもなく。
単純作業のバイトとかするしかないんでしょうか。
ボクは中途半端に貯金があり、両親兄弟もいるため生活保護は受けれないそうです。
資格を持っているためそれだけで給付の対象にならないとか・・・

まずは引きこもって社会と関係を絶ってから・・・
と考えます。いまは上司に迷惑かけるので頑張ってますが。
今夜は寒いから眠剤と酒を大量に摂取して外で寝たら・・・
葛藤中です。

たらさんへ 削除/引用
No.68-129 - 2004/12/21 (火) 17:31:12 - きゅう
レスを頂きまして、どうもありがとうございました。
私の書き込み方に問題があり、申し訳ありませんでした。
標準報酬月額については、源泉徴収票を調べて計算してみます。
また、近日中に主人が会社へ行って報告・相談等してくる予定ですので、その結果を見て、改めてよく考えてみるつもりです。

色々とご丁寧に教えて下さいまして、とても参考になりました。
今後ともよろしくお願い致します。どうもありがとうございました。

賃金保証や傷病手当金の取り扱い 削除/引用
No.68-128 - 2004/12/20 (月) 11:07:04 - たら
きゅうさん宛

注:下記のように書き込みされると、社会保険の定まった徴収料率から逆算して、該当月の収入総額や残業代込みの収入総額が推測出来るので芳しくありません。
> ●休職前・・・健康保険**,***円、厚生年金**,***円
> ●休職後・・・健康保険*,***円、厚生年金**,***円

標準報酬月額ですが簡単に算出する方法は年度毎に貰ってる小さい紙切れの「給与所得の源泉徴収徴収票」の
(「支払い総額」ー「賞与額」)÷12ヶ月 で、ほぼ良いと思います。
(しかし:私の場合は休職前のH11年度の1年間の収入が根拠になって標準報酬月額を算出されていました。 H12年以降は法改正によって賞与に掛かる税方式の考え方が変わっている可能性もあるので、標準報酬月額についても賞与分の関わりが発生しているかもしれません)

きゅうさんの休職中の収入は、お勤めの会社によって定められたものですから基本給から算出されているのか、標準報酬月額から算出されているかは個々の会社独自の保証規定ですから解りません。

傷病手当金の支給に移行した場合は、法廷料率の関係から、標準報酬月額から算出されるはずです。

たらさん、ありがとうございます 削除/引用
No.68-126 - 2004/12/20 (月) 03:00:27 - きゅう
きゅうです。早速ご丁寧なレスを頂き、感激しております。
ありがとうございます。

>標準報酬月額=休職開始前の税込み総収入をベースとして平均月額総額となるようです・・・

とのことですが、給与明細を見たところ、健康保険と厚生年金の控除額は
●休職前・・・健康保険11,100、厚生年金26,025
●休職後・・・健康保険7,020、厚生年金12,540
でした。休職中は支給額の減額により、標準報酬も下がっているようです。ですから傷病手当金と失業手当も退職時の給与から算出すると、随分低い額になってしまうなぁと思っていたのですが。。。
たらさんのおっしゃるように休職開始前の数字をベースにして計算されるのなら有難い話です。

また、アドバイスの中に「直属の上司を通して事務方に問い合わせる」とありましたが、私の場合直属の上司の心無い言葉に傷付き、職場に電話すら出来なくなってしまったので休職中一切連絡を取っていない状況です。
お恥ずかしい話ですが、会社とは信頼する以前の上司や同じ部の先輩とメールのやり取りだけで現在に至っております。

そんな中ですが、数日内に主人が会社に話をしに行く予定です。
話の内容がどうなるか見当もつきませんが、恐らく退職の方向に進むように思います。
ただ、自分としてはずっと復職を目指してきたので、どんなに小さい可能性にでもすがり付きたい気持ちがあります。
たらさんのレスにもありましたが、慎重に確実に確認すべきことを目極め、どんな形であれ最後に納得のいく様にけじめをつけられたら嬉しいです。
これからも色々と教えて頂く事があると思いますが、引き続きよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。

補足です。  きゅうさん宛 削除/引用
No.68-125 - 2004/12/18 (土) 16:32:57 - たら
傷病手当金などの支給額は標準報酬月額をベースにして算出されます。

標準報酬月額=休職開始前の税込み総収入をベースとして平均月額総額となるようです。(検索機能で「標準報酬月額」と打ち込み覗いてみてください)

傷病手当金の支給額の算出は (最長で歴上18ヶ月分まで)
在職中=標準報酬月額×【0.6(法廷料率)+α(0.2〜0.4会社規定料率)】
(在職中〜退職後は健保継続なら、同様と思われる)

退職後の社会保険事務所単独扱いでは
標準報酬月額×0.6(法廷料率)  と思われる。

この在職中と退職にまたがる場合は特に微妙なので慎重に確認されることが必要です。
退職間際の出勤などは特に権利の喪失などがありますので注意です。

失業保険の手当額の算出にも、この標準報酬月額×料率になります。

以上、素人アドバイスなので慎重に確認等を確実にしてください。

「○○株式会社健康保険組合」の傷病手当金 削除/引用
No.68-124 - 2004/12/18 (土) 15:18:24 - たら
きゅうさん、お久しぶりです。 経験上一番辛い状況の時期と察します。

最初に、迎える来年17年1月末日で休職期間が満了し、休職事由が消滅しない場合は退職とのことですが、別の色々な規則や制度に関係してくるので就業規則だけでは何ともいえないと思います。

少しの勇気と図々しさを持ってください。療養に必要な生活費のことなのですから。きゅうさんが組合員であるなら、直属の上司を通して事務方に問い合わせる。所属の労働組合の身近な代表を通し委員長に問い合わせる。健康保険組合に問い合わせる。などを是非してください。自分の中では解決出来ないような多岐に亘っている筈ですから。

きゅうさんお勤めの纏まった企業ですと、色々処遇が優遇されているようですから引き続き傷病手当金支給に値する休職の権利が有するかも知れません。まずは早急に実行してください。

他にお問い合わせの件がありましたが、この辺を聞かれ納得出来た後でもいいと思います。
また、ここの掲示板で詳しい方のアドバイスにも期待しましょう。

健康保険の傷病手当金と失業手当について 削除/引用
No.68-123 - 2004/12/18 (土) 08:24:05 - きゅう
皆様こんにちは。きゅうと申します。
以前こちらには何度かお邪魔させて頂いていましたが1年ほどご無沙汰しておりました。30代半ばの既婚女性で2年前よりうつ病のため休職中ですが、来月で休職期間が切れます。就業規則によると「休職期間が満了しても休職事由が消滅しないとき」は退職になると書いてあるので、回復傾向にない私の場合、退職せざるを得ない状況になりました。

そこで退職後の手続き、特に健康保険の傷病手当金と失業保険の失業手当について質問させて頂きます。他のスレッドを読み直したのですが、自分がどのケースにも当てはまらなかった為途方にくれております。こちらで教えていただけれぱ大変有難く思います。よろしくお願い致します。

今までの職歴、及び給料の支給状況については以下の通りです。
@会社の在籍期間は平成5年10月から現在です。
A会社を欠勤したのは平成14年12月からです。(有給が残っていたためゼロになるまで消化しました)
B数ヶ月の有給消化後、平成15年4月より休職期間に入り現在に至っております。
C就業規則によると「休職期間は勤務年数に通算する」とあります。
D休職期間中の給与は、当初12ヶ月までは休職前の80%、13ヶ月目から現在までは70%支給されております。
E平成16年3月に精神障害者保健福祉手帳3級交付されました。今のところ手帳による恩恵は一切受けておりません。

以上の通りなのですが、まず
1.今まで傷病手当金については、給与が支給されていた為対象外だったのですが、退職後は請求をすれば支給されるのでしょうか?
また支給される場合、休職以前の給与or休職中の給与で算定されるのでしょうか?(なお、健康保険は政府管掌ではなく会社の健保組合です)
※以前、傷病手当金は在職中から受けている場合でないと引き続き支給されない、と聞いたことがあったので対象外だと諦めておりました。

2.健康保険の傷病手当金を受けられる場合、失業保険の失業手当も同時に支給出来るのでしょうか?
また失業手当については、病気で就労困難の場合、一般の支給期間に比べ延長措置などの優遇があるようなのですが、私の場合も当てはまるのでしょうか?

ここ1年余りうつの症状が悪化し、ずっとロムしておりました。いのたまさんの日記や皆様の書き込みを拝見し、励まされながら療養しておりましたが、退職を目の前にし動揺と不安の日々を過ごしております。
どうかご指導頂けると嬉しいです。
不安症状の為、文章が支離滅裂で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

どうすればよいでしょうか?教えてください。 削除/引用
No.68-122 - 2004/09/27 (月) 00:59:32 - タックン
私は、転職をしてまだ4ヶ月の身の24歳です。
ですが、環境を変えたせいか、また過去の両親のさまざまな問題のこともあったのか、約1ヶ月前にとうとう鬱病と言う診断を下されました。

自分はいつでも誰よりも勝ちたく、将来は起業するために、今の会社に入ったのに、情けない限りです。

今は彼女と同棲中で彼女も献身的に色々と面倒をかけています。
いきなり死にたいとか、ベランダから急に飛び降りたりとか迷惑かけっぱなしです。

前置きが長くて申し訳ありませんが、今現在自分の会社の上長(社長ですが・・・)に診断書を出し休職という形になったいますが、きちんと給料は払われるのでしょうか?
ちなみに、先月は月の半分ぐらい働きそのぶんしかもらえませんでした。

何か良い情報がありましたら是非お願いいたします。

FU−さんありがとう 削除/引用
No.68-121 - 2004/08/30 (月) 04:16:02 - rupo
FU-さん今晩は。

> 仕事をしていなかった期間について
> 再就職の時に聞かれたら、「家族の病気で仕事を辞めて家事をしていました・世話をしていました。」と言う事にしようかと思います。
> 実際の順序は逆になったけれども。

なるほど。そうですね。いいですね。
私も以前、父の入院に際して、似たことがありました。

私もまだ仕事復活には時間がかかりそうです。
FU-さん、無理なさらないで、ゆっくりする時間を作って下さいね!

社会復帰について 削除/引用
No.68-120 - 2004/08/21 (土) 01:58:33 - FU−
今私はうつで休養を取っています。
仕事はしていません。
仕事を辞めてしばらくして、家族が病気で入院して、今後も入退院を繰り返す事になりそうです。
それで思ったんですが、
仕事をしていなかった期間について
再就職の時に聞かれたら、「家族の病気で仕事を辞めて家事をしていました・世話をしていました。」と言う事にしようかと思います。
実際の順序は逆になったけれども。
知人に再就職の事を相談した時も、本当は違う理由でだったけどおばあさんが入院してその世話で仕事を辞めていました、と自分は言って再就職したよ。
という答えが返ってきたことがあります。

こういう理由なら誰にも文句のつけようがないし、
自分に不利に働かないので使えるのではないかなと思いますし、
実際自分の時にいつか使おうと思っています。

復職へ向けて 削除/引用
No.68-119 - 2004/06/21 (月) 21:00:33 - るぽ
もう少し先のことなのですが、復職について、考えています。

新しい所で働くとしたら、鬱であることをオープンにした方がいいのか、隠した方がいいのか?
カウンセラーの方の意見は、言わなくてもいいんじゃない?というものでした。でも、それで体調を崩した時に、やっていけるのか?心配です。

うつ病で休職してから、1年が経とうとしています。
正社員ではないため、「待っているよ」と言ってもらっているものの、微妙です。こちらからの連絡も取れていない状況です。
PC関連の仕事に就いていたのですが、今までその仕事をしている時に限って、2度自律神経と鬱を患ったので、思いきって他の職種に変えようかとも悩んでいます。

まだ、体力が落ちているので、朝きちんと起きれるようになることが先決なのですが…。
仕事のことも考えなくては、と思いつつ、反面このままゆっくりしていたいなあ、という気持ちもあります。
まずは、週に2〜3日で、働ければと思っています。

仕事を再開した方、ご意見をいただければ幸いです。

休職 or 退職 削除/引用
No.68-118 - 2004/06/06 (日) 02:57:41 - まどか
「休職」にするべきか「退職」にするべきか・・・
議論は色々あると思います。退職から1年が過ぎて思う事を書かせて頂きます。あくまでも私個人の意見なのでよろしくお願いします

私は鬱病になって3年が過ぎようとしています。つまり、2年間は鬱状態で職場にいました。過労、睡眠不足、人間関係、職場移動による環境の変化・・これらが重なって思いもよらない「鬱病」という病気に襲われました。
仕事量を減らしてもらえる環境ではなく、大量の服薬で仕事を続け、悪化させてしまいました。極度の記憶障害で仕事のミスは増える一方 自分の仕事への自信も失い、もちろん上司や同僚からの評価は今まで受けた事のない屈辱的なものでした。
中でも環境に適応できない事が一番のストレスであり、仕事から離れたくて2年目に退職を決意しました。 上司も同僚も家族も医師も、「休職」を薦めてくれましたが、当時の私は「このままでは死んでしまう{自殺}、また、戻って来なければならないという思いの中で休んだところで良くならない」と思いました。かなり切羽詰まった状態ですね

さて、1年が過ぎ私の状態はどうなんでしょう。睡眠薬は殆ど必要なくなりました。抗鬱剤は同量です。アルバイトは8ヶ月目から開始しました。 気分もかなり前むき・・・になりました。

この1年、いや、現在も継続中ですが本当に苦しかった そして、今何を思うかと言うと「なぜ、仕事から逃げてしまったのか・・・」という後悔の思いで一杯です。

仕事を辞めた直後は、開放感で私は治ったのではないか・・・と思うほどでした。しかしその後は3ヶ月間はベットから起き上がる事もできません 不思議なもので何もせず家にいる事ってそう長くはできないものらしい・・・家にいる事がストレスに感じるようになりました
かりに働かないで食べて行かれるとしても、「社会の中の自分」がないという事が不安なのです。特に鬱になってしまう人はオーバーワーカーの方が多いと思います  自分の存在=社会 であった人ほど、なんともいえない苛立ちを感じるのではないでしょうか。
私の場合は退職する頃は寂しくて一人で眠れない状態でした。生気が無い抜け殻のような状態です 今は自分のエネルギーをもてあましてしまい、しかし「新しい環境が怖い」わけです 又、朝の満員電車にのるのか・・と思うと恐ろしい 働いていた職場なら、多少の都合をつけて会社に慣らしていく準備期間をとる事は可能だと思います。しかし再就職となったらそんな事は言っていられません。やる気マンマンのフリだけでも必要でしょう。

毎朝起きると「私、何もない、どこにも所属していない」という恐怖に襲われます。苛立ちの矛先はつい、側にいる家族へ向けられています。私を支えてくれている家族なのに、その瞬間は抑える事ができません。
仕事が充実してこそ、遊ぶ時間のありがたさが分かるように感じます。

休職か、復職か・・・・もし、この選択枝で迷われていらしゃる方、一時的な開放感ではなく、周囲の声に耳を傾けてみてください。もちろん、退職のメリットの方が多い方もいらしゃると思います。鬱病の渦中は判断力がゼロと思った方が無難です。大きな決定は避けた方がいい・・と、よく本に書いてありますが、退職から1年して本当にそう思います。
私は辞めれば長くても1年後には元気に働けるだろうと、思っていました。現実は違いました。
長くなりましたが、1つの意見として参考にして頂ければ幸いです。

188件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. /10



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。