テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

229件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /12


(無題) 削除/引用
No.66-275 - 2007/12/26 (水) 22:04:00 - ひらばやし
障害年金を受けることは、恥かしいことでもなんでもないことです。
私は社会保険労務士ですが、私の場合、依頼者と一緒に手続をする
気持ちで仕事をやっています。ですから成功報酬という考えはありません。
 http://1st.geocities.jp/hirasharousi/index.html

障害年金申請マニュアルについて 削除/引用
No.66-274 - 2007/11/24 (土) 02:21:44 - うらなす
はじめまして。

うつで休職期間が切れ、退職することになったので、年金の申請をしたいと思い、ネットでここのスレにたどり着きました。

まず、申請書類が難しそうだということと、うつでの裁定は厳しそうだということはわかりました。

調べている途中、「障害年金申請マニュアル」という情報商材を売っているHPを2つほど見つけました。いずれも9000円から10000円ほどの情報料です。

興味はありますが、1万円の価値があるのか不安です。ちょっと胡散臭い気もします。

どなたか内容を知っているかた、ためになったか無駄だっだかだけでも教えてほしいと思います。

初診日・遡及申請・有効期間について 削除/引用
No.66-273 - 2007/07/02 (月) 14:40:34 - あずまきよひこ
35才になるうつ病患者(現在無職)です。
先月(2007年06月末)で健康保険の傷病手当金受給資格期間が切れましたので、障害年金(厚生年金および基礎年金)の申請を考えています。
色々と関連サイトを見てまわったのですが、どうしても分からない点がいくつかありお伺いさせていただきます。

Q1:申請書類の入手について
 障害厚生年金も申請しようと考えているのですが、この場合申請書類は直近に勤めていた会社を管轄する社会保険事務所に出向かなければならないのでしょうか?それとも居住地近くの事務所でも可なのでしょうか。

Q2:初診日について
 2005/05に転院をし、その病院で入院も経験しました。最初に行った病院はひどいところで(詳しくは記しませんが)なるべくなら二度と行きたくないと思っています。
 現在の(転院後の)病院においても、認定日にあたる2006/11は過ぎていますので、こちらの病院の初診日を申請上の初診日にしたいと考えています。
 有効期間があるとのことですので、初診日は後にあった方がロス(傷病手当金を受給していた期間分)が少ないと考えているのですが、いかがでしょうか?
 それとも病歴が長いほうが申請の際に有利にはたらくのでしょうか?

Q3:有効期間について
 下記サイトなどを見ても、支給に有効期間があるようですが、これは何によって決められるのでしょうか?
 またうつ病の場合、どのくらいの期間が一般的なのでしょうか。
 http://www.ohhori.com/depression/handicapped_pension.htm

Q4:遡及申請について
 今から申請すると数ヵ月後の認定になると思うのですが、その数か月分の障害年金については遡及できるのでしょうか?

参考データ
[病歴]
2004年01月:発症
2005年05月:転院
2005年12月:入院&退職
2006年01月:健康保険の傷病手当金受給開始
2007年06月:同傷病手当金 受給資格満了

[病状]
うつ病エピソード(ICDコード F32)
思考・運動抑制
憂うつ気分
無気力感
不眠

以上、よろしくお願いいたします。

紅玉さん、ありがとうございます 削除/引用
No.66-272 - 2007/06/27 (水) 15:55:36 - 寅次郎
 紅玉さんのお勤めの会社は、大きい所なんでしょうか。他にも障害者がいるとの事、私が勤めていたのは、従業員15人位の小さな工場で、障害者への偏見が怖い所です。これから就職できるにしても、同じような会社でしょうから、偏見が恐いです。
 障害者である事をオープンにして就職活動していますが、累積100社近く書類を送って、1社も面接してくれませんでした。障害者である事を伏せて応募すると、面接はしてくれるんですよ。だから一応、健常者として潜り込むしか手はないと思っています。そこで会社に「ばれないか」が問題になってくる訳です。
 紅玉さんみたいに、開き直れれば(失礼な言い方だったら御免なさい)いいんですけど、今の就職事情じゃ無理なんですよ。とはいえ、貴重な御意見ありがとうございます。そうやって逞しく生きている人もいるんだって思うと、励みになります。

障害者控除について 削除/引用
No.66-271 - 2007/06/27 (水) 13:14:40 - 紅玉
私は年末に税金控除の書類を出すとき、「障害者」と記入しています。
庶務や勤労に障害者と知られることには抵抗がありましたが、長期の休職を繰り返しているので、今更隠すこともないと思いました。
障害者控除は自分で確定申告してもできますが、体調が悪く、わざわざ税務署へ行くことが負担でした。

また会社にはいろいろな障害者が働いているので、こだわることもないと思いました。健常者のように働くことはできませんが、特に偏見の目で見られるということはなさそうです。

障害者控除 削除/引用
No.66-270 - 2007/06/27 (水) 09:39:20 - 寅次郎
 昨年度、父親に言われるまま確定申告をして、障害者控除を行いました。3万ちょっとの額が戻ってきました。
 すると、昨年勤めていた会社から「平成19年度 市民税・県民税 特別徴収額の決定・変更通知書」というのが送られてきました。その中の所得控除の欄に「障・寡・勤」という項目があって、控除した30万円が印字されていました。
 市役所とかじゃなく、前の勤務先から送られてきたってことは、障害者控除をすると、障害者である事が会社にばれるってことですよね。「本人該当区分」っていう欄には「特障」のところに印が打ってありました。
 もう辞めた会社だからいいものの、まだ勤めていたらどうしようと思いました。今勤めていらっしゃる皆さんは、どうされていますか。毎年障害者控除をしていますか。それで会社にばれたという事はありませんか。教えて頂けると幸いです。

年金受給決まりました 削除/引用
No.66-268 - 2007/01/21 (日) 04:07:56 - 紅玉
躁うつ病で厚生年金3級の受給が決まりました。申請から2ヶ月でした。
休職期間が長く、経済的に苦しくなってきたので申請しました。
今は職場復帰中です。遡及申請は通りませんでしたが、
これから約3年間年金を受給できることが決まり、経済的にとても助かりまし
た。申請の書類を書くのはかなりの労力でしたが、申請して本当によかったと
思います。

年金申請しました 削除/引用
No.66-266 - 2007/01/20 (土) 23:12:52 - 美羽
数年前から、医師に勧められていたのですが、拒否していて、
でも、まだ治らず、ほとんど寝たきりで貯金もかなり減ったので、
障害者年金を申請することにしました。

そのとき、頭が回らず、どう書いたら良いのかわからなくて、
メモを書いて保健士さんといったのですが、
役所の人が、こちらで状況や上申書を書きましょうか?ということになり、
しんどかったので、そうしてもらうことにしました。
でも、後から思うと、初めて会った役所の人に任せて良かったのか
不安になってきました。
このままでも大丈夫なのでしょうか?

障害厚生年金裁定が来ました。 削除/引用
No.66-265 - 2007/01/18 (木) 20:02:50 - HIDE
うつ病です。病歴は初診日から3年、うつ病の申請は厳しいと
思っていましたが、ほとんど寝たきりの状態が多く、3回入院歴もあります。診断書の記号はC3D3(4) 就労不可、予後不良でした。
裁定は、2級で遡及請求も通りました。
私の主治医はクリニックで、入院先は別の病院でした。
そのため申立書も3枚になりましたが、家族の援助を貰いながら
自分で申請しました。次回認定日は20年10月です。
うつ病なのでそれまでには働ける状態になりたいと思います。
参考になれば幸いです。

障害年金の更新、継続、期間について 削除/引用
No.66-264 - 2007/01/15 (月) 14:44:15 - タカ
今、障害年金基礎2級をもらってます。今年、更新・継続の審査がありますが、それが通ったとして、今の期間、たとえば3年後審査・診断書提出が延びる可能性があるでしょうか?症状自体は前回診断書、提出した時より悪くなっていると思います。できれば5年になってほしいのですが・・・・

いのまたさん 削除/引用
No.66-263 - 2006/12/14 (木) 10:54:27 - poti
 細かく教えていただき ありがとうございます。今日これから申請に行ってこようと思います。内容は 病院の相談室の方に 相談しながら書きました。本当にありがとうございました。

Re:教えてください 削除/引用
No.66-262 - 2006/12/08 (金) 19:57:49 - いのたま
病歴・就労状況申立書のことでしょうか。社会保険労務士に依頼すると、成功報酬になるので、やはり高くつきます。一人暮らしで誰にも頼めないなら別ですが、ご家族のpotiさんが書けるのですから、あえて頼む必要はないと思いますが…。ただ、確実に通したいなら、依頼したほうがベターですから、私が判断していいことではないです。

お父さまは62才ですね。これまでの病歴や就労状況をざっと書くだけでも、かなりの量になって、用紙を目一杯使うかもしれませんね。「昭和××年4月頃から、躁病のためギャンブルや風俗通いをして借金をつくる。6月から9月まで入院。翌年5月まで休職」など、ポイントを押さえた書き方をすれば、potiさんが記入なさっても問題ないと思います。社会保険労務士に依頼するにしても、こうしたことは必ず聞かれますから、整理しておくといいですよ。

躁うつ病は審査が通りにくいわけではないです。統合失調症より、やや通りにくい程度です(もちろん病状によります)。

現在、お父さまは社会保険に加入しておられて、傷病手当金を受給なさっているのですね。休職中ですか? 社保本人であることは多少影響するかもしれませんが、一既に通りにくいとは言えません。

なお、傷病手当金と併給する場合は調整があります。年金額のほうが多ければ、傷病手当金が支給停止になります。逆に傷病手当金のほうが多ければ(現実にはこちらのほうが多い)、年金は全額支給、傷病手当金は年金額を差し引いて差額のみ支給されます。

poti様 削除/引用
No.66-261 - 2006/12/08 (金) 19:02:45 - yuka
私は自分で書く自信がありませんでしたので、社会労務士の先生にお願いしました。無事取得できました。横浜のF先生は、とても信頼できます。

教えてください 削除/引用
No.66-260 - 2006/12/07 (木) 14:02:05 - poti
初めまして。
私は これから父の障害年金の手続きをしようとしています。病院からの診断書はいただきました。申立書を書いている途中なのですが 書き方によっては 同じ病状でも審査が通らないこともあるようですが どんな書き方をしたらいいのでしょうか?社会保険労務士の方に お願いしたほうが 審査が通る可能性が 高いのでしょうか。
 父は躁鬱病です。躁うつ病は 審査が通りにくいのでしょうか。現在62歳 社会保険加入中で 今は傷病手当をいただいています。働ける状態ではないのですが 可能であれば社会保険加入のまま 障害年金を受給したいとかんがえています。社会保険加入のままでは 審査に影響はあるのでしょうか

紅玉さん、ありがとうございます 削除/引用
No.66-259 - 2006/11/13 (月) 23:44:09 - ぽぽりん
病歴は出来るだけ詳しく書いたほうが良いのですね。
ここの過去ログなど見ながら詳しく書いてみようと思います。

Re:病歴の書き方 削除/引用
No.66-258 - 2006/11/12 (日) 21:49:21 - 紅玉
病歴を詳しく書いたからといって、年金が認可されやすいかはわかりません。
医師の診断書が一番の判断基準らしいです。
とはいえ、書類でしか判断のされようがないので、病歴はできるだけ詳しく書いた方がいいと思います。
いつごろ、どのような症状でどのような生活だったか、など具体的に書けば判断されやすいでしょう。

病歴の書き方 削除/引用
No.66-257 - 2006/11/12 (日) 20:46:00 - ぽぽりん
障害年金の申請をなさった方、病歴のところはどれくらい詳しくお書きになられましたか?
私は日記もつけていないので大雑把なことしか分かりません。
詳しく書いたほうが通りやすいのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.66-256 - 2006/10/31 (火) 21:15:54 - モジモジ
>muhcさん

お世話になっています。
私は聴覚障害者です。
労働できなくはないですが、周りの方に聴覚障害に対する理解が
ないと大変厳しいです。私自身この障害とどう向き合って
周りの方に不愉快を与えずに、協力してもらうにはどうしたら
よいのか悩み続けていますが、一向に解決の兆しが見つかりません。
よく、聴覚障害者の場合はこのようにお願いすることも大事です
みたいな、本もありますが、その程度で仕事になるなら苦労しません。
差別と区別は違うとのことですが、障害の部位や程度によっても
捉え方も違ってくると思います。聴覚障害の場合でいうと
職場の労働にあたって、どのようなことが差別であり
どのようなことなら区別にあたるのか、ひとつご意見を
くださいませんか。よろしくお願いします。

差別と区別は違いますが… 削除/引用
No.66-255 - 2006/10/31 (火) 08:46:51 - muhc
>>モジモジさん


精神障害の障害年金の場合「基本的な日常生活能力」の障害です。
そのため、有期認定にして「数年に一度、病状を確認する」のです。
会社に話す必要があるかどうかはご自身で判断されることですので
私がとやかくいうことではありません。

ただ、私が言いたいのは、「精神障害は基本的な日常生活能力の障害なので
労働能力以前の問題で判断している」ということです。
よく「差別だ」という人がいるのですが、差別と区別は違います。
「精神障害の障害年金をもらっている人が一般人と同様に
バリバリ働ける」としたら、それは障害年金の認定基準に照らし合わせると
「明らかにおかしい」ということになるのです。

それと、精神障害の場合は有期認定ですので「再審査」の時期がやってきます。
そのときに、「労働できるのだから年金は不要ですね」と判断され
支給停止になることもありえます。

差別あるかな? 削除/引用
No.66-254 - 2006/10/27 (金) 01:21:05 - モジモジ
会社勤めで、厚生年金に入っています。
てことは法定免除の対象外のようですね。
教えてくれてありがとうございました。
障害基礎年金を受給していることをわざわざ会社に言う必要もない
と考えていますが、会社に知られると何か不利なことや
差別があるのでしょうか?

229件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /12



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。