テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

精神科看護師にちょっと聞いてみたいこと トピック削除
No.519-TOPIC - 2006/06/19 (月) 07:23:18 - しーの
 私は看護師で医師ではありませんが
お答え出来る範囲で支援したいと思っています。
 最終的な判断はご自分でなさってください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -


67件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


こんなのイヤダ 削除/引用
No.519-70 - 2009/03/30 (月) 09:04:17 - 駄目人間と判子された男
精神科病棟に配属されたが、寝ないで騒ぐzelleのptに対し、なめられたらダメ!
あなた男のくせにダメね
バシッとやれ
叩かないと言うことをきかないからね
と言われたが心優しい自分にはムリ
人を蹴ったり叩いたり異常だね
むかってきたりしたら抑えるのはわかる
だがね・・無抵抗なptを暴力で制圧するなんて看護のレベルじゃないと思う
精神科なんて辞めて一般病院へ替わろうかと・・・
職員もグウタラで荒っぽい人間が多いし
気が弱いとバカにされて腹がたつのですが、女性なら精神科じゃなくてもいくらでも科はあるだろうにと思いますが好戦的なので一般で使えない人が多いのは事実 ?
心温かい看護がしたいです

入院して思うこと 削除/引用
No.519-69 - 2008/03/23 (日) 20:12:31 - つかさ
入院していて思うことは、コーヒー片手に、たばこのセット。
今の主治医も、不思議やなぁ〜っと言ってました。

ウチのジイサンは 削除/引用
No.519-68 - 2007/07/08 (日) 20:15:44 - ようこ1号
「助かるならいろいろやってもいいが、無理ならほっといて欲しい」と言いました。
で、長年かかってきた先生にそう言いますと、ナチュラルコースでした。
おかげで、言いたいことを言って、死ぬ朝には好物のスイカを食べてました。

娘と孫に囲まれた大往生。

でも、いまだにもう少し生きてて欲しかったと思います。

難しいですね。 削除/引用
No.519-67 - 2007/07/08 (日) 19:35:25 - kuma
もし、意識が有れば、ですが、又、意識失くす前に、本人の意思確認を済ませて置く、と言う方法も聞いた事が有りますね。
人生最期は、どうするか...今からどうされるか、決心するのも、良い方法では無いかと...。

ナチュラルコースかフルコースか? 削除/引用
No.519-66 - 2007/05/23 (水) 06:10:03 - しーの
 私は精神科(そうそう、認知症も精神科領域なんですよ)の身体合併症病棟に配置換えになりました。もう余命いくばくもない、いつ急変してもおかしくない・・そんな状況になったらどちらを選びますか?
 私は当直明けに救急病院の外科病棟でも勤務しているのですが、人口呼吸器をつけてチューブだらけの患者さんを看ていると切なくて涙が出そうになります。家族が莫大な医療費を支払いその結果、意識もなく(意識のある人もいますけど)ただ生きているという状態。これを業界ではフルコースと呼んでいます。病気によっては奇跡的に日常生活可能になることもあるのですが。
 ナチュラルコースを希望する患者さんは家族に医療関係者がいることが多いです。家族に囲まれて好きな飲食も可能な限り許可されます。たばこも希望されればOKです。いよいよの時もそこには何故か最期の時が切迫しているような緊張感はなく、いつも通りの時間が過ぎていきます。
 私が平均寿命を過ぎてどちらかを選択しなければならなくなったら、とりあえず病院でなく自宅でナチュラルコースを選びたいです。
 みなさんはどうおもわれますか?

しーのさん、ありがとう! 削除/引用
No.519-65 - 2007/04/09 (月) 19:22:12 - つかさ
こんばんは、しーのさん。
>今、もっとも問題になっているのは「モラルハラスメント」ですね。
> わかりやすく言えば言葉の暴力です。精神科看護師は肉体労働と
>精神労働の二つを兼ね備えてなければ続きません。ましてモラルハラ
>スメントは職場のスタッフ間でも頻繁に見られる現象なのです。患者
>さんも人権問題がクローズアップされてからは看護師に対する暴言
>が多くなったように思います。視野を広げれば今の社会全体がその
>ように病んでいるのかもしれません。
多いですね、セクハラまがいの。実感してます。

> また、看護師は労災認定を受けることが非常に難しく泣き寝入り
>や離職に追い込まれることが多いです。その脳震盪を起こした看護
>師さんも上司になんと言われたことか・・・・心配ですね。
はぁ、ブルーカラ−の自分には、過酷な労働環境ですね。
入院していたけど、そいう素振りが、理解出来ませんでした。
勉強になります。

>暴力・
>暴言の根っこには必ず理由があるのですから忙しくても話を聴いて
>あげても良かったかもしれませんね。私ならそうすると思います。
結構、話しは、してました。当事者には、足りなかったかも知れませ
んが・・・。

どうも、長文ありがとうございました。わかりやすかったです。

ありがとうございます(涙) 削除/引用
No.519-64 - 2007/04/09 (月) 09:03:47 - よし
しーのさん、
暖かいお言葉、ありがとうございます。
救われます。

皆さん、苦労されているのですね。
家族の手におえない、警察沙汰って大変だと思います。
弟は、親と仲が悪いので(私もですが)自活せざるを得ないです。帰る家も居場所もないので。親と連絡することもないです。
サラ金にたまに手を出しているのが心配なのですが、一応返せる範囲しか借りないぐらいの理性はまだあるみたいです。
人格障害と一般的な意味での「理性」って違うのかな…

しーのさんが箇条書きにされていた項目と、弟の状態がぴったり一致するので恐いぐらいです。
でも、程度はひどくないようなので、私も辛抱して先生に(パニック障害で病院に行ってます)相談しながらがんばってみます。

本当に、ありがとうございました。

つかささんへ 削除/引用
No.519-63 - 2007/04/08 (日) 23:38:12 - しーの
 私は柔道をたしなんでいるので、自分も患者さんもケガをしたことはありません。今、もっとも問題になっているのは「モラルハラスメント」ですね。
 わかりやすく言えば言葉の暴力です。精神科看護師は肉体労働と精神労働の二つを兼ね備えてなければ続きません。ましてモラルハラスメントは職場のスタッフ間でも頻繁に見られる現象なのです。患者さんも人権問題がクローズアップされてからは看護師に対する暴言が多くなったように思います。視野を広げれば今の社会全体がそのように病んでいるのかもしれません。
 また、看護師は労災認定を受けることが非常に難しく泣き寝入りや離職に追い込まれることが多いです。その脳震盪を起こした看護師さんも上司になんと言われたことか・・・・心配ですね。暴力・暴言の根っこには必ず理由があるのですから忙しくても話を聴いてあげても良かったかもしれませんね。私ならそうすると思います。

自分の過去 削除/引用
No.519-62 - 2007/04/08 (日) 16:00:09 - つかさ
こんにちは、しーのさん。
自分は、入院は、全て実家の近くの労災病院の開放病棟と
新しくなった、閉鎖無しの病棟に入院してました。
そこで、寝る前の出来事で、病気の重たい人で、
家に帰りたいと訴えている女性が、看護師さんを突き飛ばし、
脳しんとうおこした、事件がありました。
幸いCT検査などでは、異常無しでしたが、よく頑張っていた
看護師さんでした。
フォーローに、ベテランの交代の看護師さんが、当たって、
自分たちは、夜の薬を飲んで、それは、終わりましたが、
関西の労災病院全て、外来のみになりました。
とても、残念でした。
独立行政法人になってから、採算性からか、残念で仕方ない病院
です。
しーのさんも、そいう経験ありますか?

よしさんへ 削除/引用
No.519-61 - 2007/04/08 (日) 12:08:23 - しーの
 大変、ご苦労されているようですね。外来受診の経緯で一番多いのはご家族がもう手におえない、警察のごやっかいになってしまうなどいろいろです。弟さんは自活されているようなのでそんなに重症というわけではないように私は思います。精神科の敷居が高いようでしたら診療内科を標榜しているクリニックを受診されるか、精神科の家族カウンセリング(だいたい¥5000くらいですが)を受けてみてはいかがでしょうか。弟さんが「行きたくない」と拒否されても精神科医が良いアドバイスを授けてくださると思いますよ。
 とにかくご家族が巻き込まれて疲れきってしまわないことが大事だと私は思います。よしさんもお身体に気をつけてくださいね(−−)。

しーのさんへ 削除/引用
No.519-60 - 2007/04/06 (金) 17:40:46 - よし
はじめまして。よしと申します。

人格障害について箇条書きに書いてあるのがとても参考になりました。
私の弟のことなんですが、あてはまります。
今まで「わがまま」「甘え」なんだと思ってました。
「病的」と「病的でない」という違いはどこにあるんでしょうか?
医師でなくても判断できますか?
人格障害の患者さんが病院を受診するきっかけってなんですか?
うちの弟は病院なんて行かないと思いますが…
自分が悪いんじゃなくて、周りが悪いって信じてますから。

私が一番困っているのは、弟が、気に入らないことがあるといちいち「自殺する」「いつでも自殺できるように準備している」と言うことなんです。
…辛いです。
こういうことを言うぐらいなら、自分から病院に行ってどうにかして欲しいです。
本当は自殺とかは思ってなくて、そう言えば、私が心配するからわざとそう言ってるだけなんでしょうか?
私にはわかりません。
そういう話をしているときは「甘えているな」と思うんですけど、電話を切った後にすごく不安になり、押しつぶされそうです。

本当に自殺する可能性もあるんでしょうか?
弟は今、いろいろ交通機関を乗り継いで二時間以上かかる場所で一人暮らしです。
もうどうしたらいいかわかりません。

ぐーさんへ 削除/引用
No.519-58 - 2007/04/06 (金) 05:09:57 - しーの
 ボーダーラインというのは本当に酷い状態でうつ病や統合失調症の患者さんとは全く違います。人間誰しも「わがまま」なところはあってあたりまえなのですが、それが病的になってしまうと問題になるということを伝えたかったのです。
 話はちょっと変わりますが、先日、心臓病が悪化して主治医の勧めもあり某大学病院へ行きました。聴診器をあてるわけでもなく5時間も待ったあげくに一方的に主治医への返事を書いて渡されました。この1週間、救急車で運ばれたり都立病院を受診したのはいったいなんだったのかしら・・。主治医も私もさすがに切れて、2時間も大学病院の医師と科長と喧嘩したあげくなんとか事は収まりましたが。もう2度といかないよー。ちなみに診察料は取られませんでしたね。主治医に薬の調整をしてもらって自宅で安静にしていたら調子が戻ってきました。単なるストレスと過労だったみたいです(−−)。

人格障害 削除/引用
No.519-57 - 2007/04/02 (月) 17:59:34 - ぐー
私、そうかも・・・・。次の受信の時聞いてみよう。

人格障害について 削除/引用
No.519-56 - 2007/04/02 (月) 13:30:02 - しーの
 お久しぶりです。このところパソコンを開ける暇もない状態でした。深刻な悩みをお持ちの方々には大変申し訳ないことをしてしまったと反省しております。また、ようこ1号さん、私の代わりに返信をつけてくださって本当にありがとうございます。
 さて、今回は人格障害について私の考えを書きます。”ボーダー”と精神科では言うのですがナースにとっても困った人なのです。大抵のナースはボーダーラインの患者さんとボーダーライン的に接して失敗してしまうことが多いように思います。では、どうしたらボーダーライン的に接しなくて済むのでしょうか?
 そのためには人格障害の患者さんの思考と言動を知ることが大事なのではないかと考えます。
 @見捨てられることを避けようとするなりふり構わない努力
 A理想化とこき下ろし
 B同一性障害
 C自己を傷つける行動
 D自殺の行動、そぶり、おどし
 E顕著な気分反応性による感情不安定性
 F慢性的な空虚感
 G不適切で激しい怒り、怒りの制御困難
 H精神病的退行
 これらの症状にどのように対応していくか?一言で言えば「普通に接すること」ではないかしら・・・。相手に過大な期待をかけない、振りまわされない、怒りを感じたら人を介せずに自分自身が感情を率直に告げる、約束を守ってくれなくても「そういう人なんだよね」と思う。彼らは常に自己中心的で自分の思うようにならないとすぐに切れます。でも、私は世話焼きしません。切れたら切れたままにしておきます。感情の根本には愛情の枯渇、相手をひとりじめにしたい、見捨てられたくないと思っているので後になって謝罪に来たりします。でも同じ事を必ず繰り返すのです。私はそういう病気の人と思って接しているので他のスタッフのように苦痛は感じないのです。ユーモアのセンスも必要かな?決して知能レベルが低いわけではないので早期の社会復帰は可能です。ただ、人間関係でのつまずきが多く長時間の勤務や責任重大な仕事には向かないようですね。あっさりと他の職場に自分から移っていくことが多いです。私としてはそれでも働けるだけで十分よくやってるなあーと思うのですがみなさんはいかがでしょうか?

音楽療法 削除/引用
No.519-55 - 2006/12/21 (木) 21:19:05 - ぐー
りんちゃん はじめまして 音楽はとっても好きなので音楽療法士のことをネットで少しみてみました。
音楽大学を出てからでないと、講座も受けられないようでがっかりしました。大卒後は2年くらい勉強するとか・・・。
りんちゃんが資格を取った過程を教えてくださいますか?

それから
音楽療法ってカラオケか懐メロや童謡を歌うか、幼稚園程度の合奏をするしか知りません。
りんちゃんや他の看護士さんたちの知っているプログラムがあったら教えてください。
ヨロシクお願いします。

・・・・・って このトピで良かったのかな?

ありがとうございます。 削除/引用
No.519-52 - 2006/12/18 (月) 22:37:05 - ようこ1号
音楽療法ですか。最近話題のものですね。

わたしは
園芸と運動療法が良かったような・・・。

「無能ではない」・・・ありがとうございます。もったいないです。
この
困った人は、いつも給料が安いとぼやきます。わたしは、今のままで満足です。
そりゃもう少しもらえたら、生活は楽かもしれませんが、長男が自立の道を行き始め、借金かえしつつですが、何とか食べていけます。
この不景気に職もなく、働いても貧しい人がいる中、私立中に通わせてたまにおいしいものも食べてるんですから、上等です。

昔はもっと忙しくてキツイ仕事してました。
夜勤、残業、休日出勤。

それに比べたら、朝出かけて夕方帰る。夜寝られる。いいほうです。

オススメの本、探してみます。

ようこさん、こんな本はいかがでしょう? 削除/引用
No.519-51 - 2006/12/18 (月) 18:46:12 - りんちゃん
ようこ1号さんこんにちは。

私はようこ1号さんの言葉で本当に救われたんですよ。
あなたは無能ではありません。

私はきっとようこ1号さんよりずっと歳も上だと思いますが、
今の仕事をする前、長野県で18年も旅館業をしていました。
その時ずいぶんいろいろな方の悩みをお聞きして来ました。
そしてその経験から今は鬱とストレスを主にした、
音楽療法士&カウンセラーをしています。

もしかしてお役に立つかも。。と思われる本を私もご紹介
しておきます。もう中古しかないのに、なぜか高いです。
オーストラリアの神経科の女医さんが書いた本です。

「不安のメカニズム」クレア・ウイークス著 ブルーブックス

私は自分の鬱を音楽療法で治しました。だから音楽療法士に
なったんですよ。まだ国家資格ではありませんが。
そして自分が鬱だったから、それを主に勉強しました。
そんな私が見つけた鬱になる大きな要素「不安」。これがこの
本にいはわかりやすく、解決できるよう書いてくれています。

全ての解決にはならないかもしれませんが、お役に立てばと
思います。それから人間には人と戦うDNAが生まれつきある人と、
平和主義でそれが無い人がいるのだと思います。
きっとようこ1号さんも私も「無いほう」なんでしょうね。

わたしの場合 削除/引用
No.519-50 - 2006/12/17 (日) 17:13:42 - ようこ1号
「部下」と言うことにも抵抗があるんですよ。主任なんですから、彼女らは部下なんですがね。

主任と言う自負も部下と言い切る強さもない、善人ぶった無能な人間です。

だから手に負えない人は、どうしようもなく、あつかえませんのです。ボーナスもらってから先を考えよう。

(無題) 削除/引用
No.519-49 - 2006/12/17 (日) 14:25:59 - りんちゃん
ようこ1号さんアドヴァイスありがとうございます。
救われます。

ほんと「かかわりにならないこと」が1番ですよね。
私も一時期欝でした。今も多少残っていると思います。

私も自己嫌悪がひどかったので、今回のような
こと(部下におかしなのがいる)があると、つい
「わたしが悪いのか。。?」「どこか私にミスは無かっ
たか??」となってしまいます。

「平気でうそがつけるひとたち」私も読んでみたいと
思います。愚痴になってはいけませんが、今回の件で
おかしい部下のうそがたたり、もう1人の部下との
間もおかしくなりました。修復しずらいという意味では
その部下とも疎遠になりそうです。悲しいです。

またこれからもいろいろアドヴァイスくださいね〜。
本当にありがとうございます。

平気でうそをつく人たち 削除/引用
No.519-48 - 2006/12/17 (日) 12:03:37 - ようこ1号
この著者・ペック博士によれば、
自己愛が強く、自分の行動を正しいと思い込んでいて、それが相手にとってどう受けとられるとかは全く問題じゃないそうです。
自分を守るためには嘘をつきます。自分が正しいと信じるからです。また、善人であると人々に思われたいので。
これを博士は「邪悪なもの」と呼びます。
これらは病気だと指摘していますが、それを治すのは難しいようです。本人が治療を必要と思わないからです。
薬もありません。
この本にも成功例は1件しかでていません。

この人たちは、
自分の「弱さ」に対峙する力がないのだそうです。
自分の失敗、自分の弱点を認められないのです。
そういう意味では
わたしのような「欝」患者とは相対的な位置にあるのかもしれません。

わたしはいつも「自己嫌悪」の真っ只中にいます。なにかあると「わたしが悪かったのではないか」と思い、いつまでもそこから抜け出られません。
「罪を憎んでも人を憎まないでください」とペック博士は言いますが、凡庸な人々にはそれは無理なことだと思います。

こういう人からは逃出すのが一番と思われます。向こうは変わらないのだから、被害にあうのはこちらです。
関わりにならないこと。それでしょう。

しかし、普通の関係とは違い、職場では関らないわけにはいきません。仕事ができないからです。
この点どうすればいいか。

これがわたしの当面の大きな課題です。

67件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. /4



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。