テーマ別掲示板

新しいトピック〕〔トピック一覧〕〔ホーム

地域障害者職業センターの「リワーク事業」を受ける トピック削除
No.241-TOPIC - 2005/03/23 (水) 08:28:41 - くまさん
 そううつ病@休職1年3ヶ月の団体職員@46才の大阪親父です。
先日、市の障害者就労支援センターの担当者と二人で
「大阪障害者職業センター」へ行ってきた。そこでは休職者に対して、
復職に向けてのプログラムがあると聞いたからだ。
担当のYさんはほぼ同年代の女性。約1時間半、丁寧に僕の話を聞いてくれ、
復職に向けてのプログラム(リワーク事業)についてわかりやすく教えてくれた。
この事業は昨年から始まったばかりで、その意味では僕は運がいい。
最大約6ヶ月、カウンセリングから始まって、センターへ「出勤」しながら、
様々な職業トレーニングやグループミーティングを行う。
(このミーティングがうれしい。同じような境遇の者同士、話が出来るのは楽しみだ)
最後には、自分の会社へ出勤し、支持系統には入らず、心と体を慣らしてゆく。
僕は即、このプログラムを受けたいと思った。
ただ、そのためには自分の会社と主治医の同意がいる。明日、さっそく会社へ
このプログラムの説明に行くつもりだ。

センターのhpにはまだこのプログラムについては公開されていません。
http://www.jeed.or.jp
このセンターは全国の都道府県に設置されていますが、
「リワーク事業」は全国6箇所でしか実施されていません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -


30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


復職プログラムを受けれる人がうらやましいです 削除/引用
No.241-30 - 2012/10/20 (土) 18:37:25 - K
自分は、非正規雇用で、うつになり、雇用期間が終了するとともに、休養生活に入ったので、事実上、退職の形になります。元の仕事に戻りたくても、退職なので、地域障害者就労センターで行なっている復職プログラムは受けれません。また、自分の住んでいる県には、リワークをやっている病院が1つしかなく、そこで受け入れてくれるかもわかりません。働きたいけれど、まずは職探し、そして、自分の力で復職していかなければならない。正社員の方は、休職しても、復職プログラムや慣らし勤務ができるので、うらやましい。仮に、自分の力で、元やっていた職種(好きな仕事だった)に就いても、その仕事では常に100%の力を求められるので、再発すると周囲には反対される。働きたい。やめてわかったが、好きな仕事だったということ。でも、どうしたら戻れるのかわからない。

リワーク中止 削除/引用
No.241-29 - 2012/05/28 (月) 22:29:10 - つかさ
リワーク中止。

治療に専念。

リワーク参加希望を会社に打診 削除/引用
No.241-28 - 2012/04/19 (木) 21:46:41 - つかさ
リワーク(リターン to ワーク)事業への参加意思表明。

復職率8割という凄さ。

魅力的。

会社に意志表示。

明日以降回答待ち。

くまさんへ 削除/引用
No.241-27 - 2005/06/22 (水) 17:17:43 - 水面
お疲れさまでした。
勉強させて頂きました。ありがとうございました。
これからも頑張ってくださいね。
無事復職されることを祈っております。

突然ですが 削除/引用
No.241-26 - 2005/06/14 (火) 22:20:18 - くまさん
 思うところがあり、今回でこの話題については投稿を終了させていただきます。もちろんリワークは今も順調に進んでいます。今は本格的な支援プログラム実施のための準備段階、復職に向けて自分の課題をいぶりだしているところです。(これが結構辛い。問題を持った自分と具体的に向き合うということです。)


 つたない私の報告を読んでいただいた皆さん。どうもありがとう。
少しでもお役に立てたなら幸いです。

 復職は出来ても、問題はその後も再発しないような自分なりの工夫や環境調整ができるかどうかだと思います。実は多くの人が再発して復職を失敗しているという事も聞きます。「うつは治る」ということはよく言われますが、「でも、再発もしやすい。」という事実が表ざたにされていません。現状では医者も職場も細かく面倒を見てくれませんし、そのノウハウも持っていないように思います。その意味でこの「リワーク」は信頼できる素晴らしいプログラムだと思います。今は全国主要都市6箇所しかないようですが、もっと広まればいいなと思います。
(とはいえ、そんな日本は暮らしいい社会とは言えませんがね。)

 ただ、リワークの基本はあくまでも自己責任です。復職がうまくいかなかったとしても、その責任は自分にあるのです。甘えは無用です。それだけはご理解ください。

参考になります 削除/引用
No.241-25 - 2005/06/14 (火) 10:41:23 - 産業医です
私は、嘱託産業医をしています。
あるうつ病の患者さんの職場復帰に、このリワーク事業を利用したい
と思って、検索したらこのHPにたどり着きました。
実際の内容が分かり、とても参考になります。
何人か復職困難な方がおり、そういう人にはぜひ利用してみたい
と思ってます。
今後も楽しみにしております。

自分も読ませていただいてます 削除/引用
No.241-24 - 2005/06/10 (金) 22:22:03 - いしころ
更新するたびに 読んでます。
復職情報は 少ないので勉強になります(^^)

丁寧ですね 削除/引用
No.241-23 - 2005/06/10 (金) 16:06:50 - いのたま
くまさん、休養モードの間も、書込み読ませていただきました。プログラムがじっくり進む様子が伝わってきます。「作業中のため息」まで着目するとは丁寧ですね。

(無題) 削除/引用
No.241-22 - 2005/06/01 (水) 21:53:22 - くまさん
6/3 会社との面談に向けての打ち合わせ

    その前に、前回カウンセラーから指摘された「作業中のため息」について聞く。
    聞きたかったのは、そのため息はいけない事なのか?ということ。
    カウンセラーからの答えは、ため息が出ているときは、かなり集中しているとき。
    でもその状態は、長時間持続できない。もう少し肩の力を抜いた方がいいのでは?
    ため息を自覚して、自分の状態に気づく目安にしよう。
    リラックスして、淡々と仕事ができるようにしよう。

    面談はカウンセラーが進行する。
    僕はカウンセラーから振られた時だけ発言する。
    こちらの意向を主張するというよりは、
    会社の意向、考え、ニーズを聞くことを優先する。

    項目 1.本人から これまでの経過報告(体調、リワークの進み具合など)
        2.カウンセラーからの補足(検査結果・主治医との面談報告)
        3.カウンセラーから今後について会社の意向を聞く
           会社のニーズ   
           センター(リワーク)ができること
           会社にお願いしたい事

    面談には、もう一人カウンセラーが同席してくれるとのこと。
    つまり僕を「センターとして支援しているという姿勢をみせるため」とのこと。本当にありがたい。

    今、僕は本格的なリワークプログラムを受けるための「事前相談」の段階。
    次の段階に進むためには、会社の同意が要る。今回はそのための話し合いなのだが、
    会社自身がリワークについて初めてのケースなので、手続き的なことも含めて慎重になっている。
    カウンセラーも「提案してから返事が返ってくるのが遅い」と言っておられた。仕方ないが・・・

    カウンセラーからリワークについて再度説明を受ける。
    これから、次の段階に進む時に一番大事なのは、
    本人、センター(カウンセラー)、主治医、会社の四者合意による「復職支援計画」の作成である。
    これがしっかり出来上がれば、後はこの計画に基づいて実行あるのみなのである。

    カウンセラーは、僕の場合この計画作成にはじっくり時間をかけさせて欲しいと言われた。
    それは、そううつ病という病気の重さ、休職期間の長さ、クリアしてゆくべき課題の多さの表れであるが、
    逆にこの計画さえしっかりしていれば、後の進み具合は案外スムースにゆくらしい。
    ここまでしてもらえるだけで十分心強いというべきだろう。

レスありがとう! 削除/引用
No.241-21 - 2005/05/31 (火) 09:23:16 - くまさん
 にこのおにぎりさん、つかささん、レスありがとう。
この報告は自分のふりかえりのためもあって書いているのですが、
こうして反応があるのはうれしいです。

 このリワークは、去年秋に病状が安定してから、いよいよ復職が次の目標になって、ネットや復職関連の本で調べているうちに知りました。
検索で「復職」「復職支援」などで調べるとヒットしました。
東京ではNPOのMDA−JAPANが有名ですね。

 最初にも書きましたが僕が通っているのは
「独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構・地域障害者職業センター」です。
リワーク事業(精神障害者職場復帰支援事業)は、昨年10月に始まったばかりです。だから、その存在もまだまだ知られていないでしょうね。
さらに、僕は以前から自分が住んでいる市の就労支援センターも利用していたので、そこのジョブコーチさんにこのリワーク申し込みの際、お世話になりました。
 復職は大変な「仕事」です。その実現のためには「使える資源・サービス」はできるだけ使う、支援を積極的に受けることが必須だと思います。
一人の力では非常に難しいと感じています。
 

自分も、ROMしてますよ。 削除/引用
No.241-20 - 2005/05/30 (月) 22:10:15 - つかさ
いつも、こいうプログラムがあるのかとビックリしてます。
それと、どこでこいうプログラムをお知りになったのか?
不思議に思ってます。

よく読んでいます 削除/引用
No.241-19 - 2005/05/30 (月) 22:04:26 - にこのおにぎり
尊敬を持って毎回拝見しています。
そして少しうらやましいような、念の入ったリワークに感心をしています。まだ少数でしょうね。先進の例として今後を期待しております。

早1ヶ月。11日目 削除/引用
No.241-18 - 2005/05/30 (月) 20:36:05 - くまさん
 今日は中身の濃い一日だった。

今日のメニュー
1.読書。前回の続き。今日で読了したので、次いでPCによる要約作業開始
2.心理テスト 1ヶ月に1回行われる自分の「うつ気分」の評価テスト
3.カウンセラーとの面談
   これまでの僕の作業パフォーマンスを見てのフィードバック
    午後から眠たくなり作業効率が下がり気味であること。
    集中作業の最中、ため息のような呼吸がよく見られる。
    集中しすぎた心身を、ため息のような呼吸法で解消しているのかも。
   3日の会社との面談に向けての打ち合わせ
    今一度、僕の病気(そううつ病)について会社によく理解してもらう。(完治はしない病気。)
    復職について、会社側の意見、僕の(現段階の)気持ちを率直に話し合う。

 3日の面談にはカウンセラーさんも同席してもらえる。それが心強い。
というより、このカウンセラーさんは、会社と僕の両方の支援者であって、
双方が納得し、満足いく方法で僕の復職を支援してくれるのである。
(復職の責任者はあくまでも本人)
「落としどころを見つけるのが仕事」と言っておられたが、なるほどと思った。

 昨年秋に漢方治療を始めて以来、ありがたいことにずっと安定した心身の状態が保てている。いよいよ復職に向けて次の段階に進む時期が来た、という感じだ。仕事をしていない=ストレスがない、だから安定しているだけのことだ。これからは、少しずつストレスをかけながら、一方でそのストレスにうまく対処できるスキルを改めて学ばねばならない。(認知療法など)

 今日も新しい方が来られたので、みんなで自己紹介をしたが、最初にその方が「○○会社の××です。」と紹介されたので、後の方も全員「○○会社の××です。」という言い方になってしまった。途中でカウンセラーさんが「会社名は言いたい人だけでいいですよ。」と言ったのに、である。休職中でも、自己紹介のときは、そんな言い方になってしまうのかなあ。僕はあえて名前だけにしたが、やっぱり「○○会社の××」というアイデンティティに皆さん、こだわりがあるんだろうか?なんか複雑な気分になってしまった。(僕は会社名よりどんな仕事をしているか、というこだわりがある。)

水面さん、ありがとう。 削除/引用
No.241-17 - 2005/05/28 (土) 10:55:18 - くまさん
 そうやってお一人でも読んでいただけるなら、頑張って続けます。

26日(木)第10日目

今日のメニュー
 1.読書「30代、40代が仕事が嫌になったときに読む本」とかなんとか   いうタイトルの本。
 2.カウンセラーさんと相談
    先日、僕の主治医と会って来られたので、その報告を受けた。
   また、近い内に僕の会社へカウンセラーさんと一緒に面接に行くので
   その打ち合わせ。
    このプログラムの一番の強みは、こうしてカウンセラーさんが主治医   や会社に直接会って、僕の味方として動いてくれる事だと思う。本当に   心強い。
 3.呼吸法・ストレッチ

くまさんへ 削除/引用
No.241-16 - 2005/05/25 (水) 01:20:48 - 水面
今はいのたまさんがお休み中なので、
レスがなくてくまさんも寂しいですよね。
私じゃ気の効いたコメントもできないので恥ずかしいのですが…

私はくまさんのこの記事を見ると元気が出ます。
こうして復職というテーマで具体的な行動を起こしておられるかたがいるのだなあと思うと
勇気付けられます。

ほとんど反響ないですね。このテーマ・・・ 削除/引用
No.241-15 - 2005/05/24 (火) 19:20:31 - くまさん
 いのたまさんとあとお一方、レスいただきましたね。
でも、後はまったく反響ないですね。このテーマ・・・
テーマだけでは何の事だかわからないのかな?
復職をお考えの方にはいい情報になると思うんですが。

 23日は9日目でした。
この日は、また初対面の方とお会いしました。
このプログラムでお会いしたのは、今日で4人目です。

今日のメニューです。

1.ミーティング
  カウンセラーさんと我々の3人で前回からの日々の過ごし方を、日記に基 づいて発表しました。これは今後毎回の日課になります。

2.PC課題作業(体験版)
  センターが開発したPCによる課題作業テストを体験しました。
  例えば、与えられたデータを正確に修正する。文章を正確に入力する、な  どです。結果はすぐフィードバックされます。一箇所だけ不正解があり、  それだけでも、結構ショックでした。

3.注意力・集中力・記憶力テスト(浜松医科大バージョン)
  カウンセラーさんからの質問に答えてゆきます。
  例えば 5つの単語を覚えておいて、別の作業の後で再び思い出して答え  る。とか、100からじゅんに7を引いてゆくとか、与えられた文章から  「あ・い・う・え・お」を見つけ出してチェックする、などです。僕は記  憶力テストで少しとちりましたが、後はうまくいきました。

4.呼吸法・ストレッチ

5.読書・本の要約

6.ミーティング

今は週2日ですが、ぼちぼち3日にしようかなと考えています。

もう8日目 削除/引用
No.241-14 - 2005/05/19 (木) 20:07:52 - くまさん
 今日でもう8日目です。

1.カウンセラーさんと打ち合わせ
   カウンセラーさんが僕の主治医と面談に行ってくれる事になり、
   ついては個人情報保護法のからみで「カウンセラーさんが主治医から
   僕の病状などについての情報を得る」ことへの僕の「同意書」を
   書くことになりました。
   なんか面倒でしたが、お役所ですし仕方ないですね。

2.前回読んだ本「こころが晴れるノート」の要約を完成(PCで)
   認知療法については今後、いろいろな機会に練習してゆくようです。
   要約はプリントアウトしてもらい、「お土産」としていただきました。

3.読書
   タイトルはうろ覚えですが「そううつ病ハイ&ロー」とかいう、患者で
   漫画家の女性の、半分がマンガの本。そううつ病とその治療などについ   て分かりやすく書いていました。ただ、リスカやODなどアブナイ話が
   遠慮なく出てくるので要注意。

4.グループミーティング
   といっても今日は、4月から無事復職を果たされた「先輩」との「質疑
   応答」という感じの30分でした。
   でも、さすが「先輩」ですね。何か自信に満ちていて、余裕すら感じま   した。復職後は総務部でメンタルヘルスの仕事を与えられ、意気に感じ   ているとのこと。うーん、羨ましい!この人とは友達になりたいなあ。
   

第7日目は? 削除/引用
No.241-13 - 2005/05/16 (月) 20:24:27 - くまさん
 今日から1日プログラムです。

朝10時に「出勤」。
今日の課題は、前回読んだ認知療法の本をPCでまとめる事。そして、リラクゼーションのための呼吸法とストレッチでした。

本のまとめは簡単にやろうと思えばできたんですが、この際認知療法をしっかり学ぼうと思って、かなり時間をかけました。で、今日1日では終わらず、次回に持越しです。

ストレッチは、センターで独自に開発されたものを教えていただき、約50分、気持ちいい音楽を聴きながら、楽しみました。

PCに向って長時間入力する作業は、久しぶりだったんですが、集中力をある程度保てたので、少し自信ができました。

午後3時前にカウンセラーさんと今日の振り返りをし、帰宅しました。
次回は19日です。グループ・ミーティングの予定です。楽しみです。

水面さん 削除/引用
No.241-12 - 2005/05/13 (金) 08:21:46 - くまさん
 そう言っていただけるとうれしいです。
自分の記録のために書いてもいるんですが、
お役に立っているのなら、今後も続けて書いてゆきます。
よろしく!

(無題) 削除/引用
No.241-11 - 2005/05/13 (金) 01:34:00 - 水面
くまさん、はじめまして
いつもすごく勉強になります。ありがとうございます。

30件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2



パスワード チェックした記事を このトピックを
     名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文  通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証    個人情報を保存 上に上げない 解決
スパム対策   ←スパム対策のため、半角数字で3809と入力してください。
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
 ※ #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。
 
 ※ 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
 ※ 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
 ※ 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
 ※ 検索機能がついています。新トピックを作成する前に、同テーマのトピックがあるか必ず検索してください。